カフェダイニング529
ブログうちのハンバーグとうちのキノコについて紹介①
こんにちはCafeDining529です!
だんだん肌寒くなってきたと思いきや、蒸し暑かったりでなかなか過ごしにくい今日この頃です。(笑)
さて、今回は当店でお出ししているハンバーグ「きのことトリュフ香るクリームソースハンバーグ」です。皆さんもう召し上がり頂いたでしょうか?
今回も自信作になっているので、是非まだの方は一度召し上がってみてください。
ソースはマッシュルームと香味野菜をソテーしてクリームと合わせ、しっかり濃度が出るまで丁寧に煮込みました。風味付けに白ワインとトリュフペーストを加え香り豊かなクリームソースに仕上がりました。ちょっとリッチな気持ちになれる特別なメニューです。529だからこそのリーズナブルな価格で食べられますよ。
ここで本題のうちのハンバーグとうちのキノコですが、今回はきのこのご紹介です。
うちのキノコはきくらげとヒラタケ、舞茸を使っています。もちろん埼玉県産!!ご協力いただいてるのは、きくらげを仕入れている「新井農園」さん
舞茸、ヒラタケを仕入れている「彩北きのこセンター」さんです。どれもびっくりするぐらい肉厚でジューシー、とても美味しいです。
明日使える豆知識として、きのこは食物繊維がやばい!!ほかの食材と比べてもひにならないぐらい豊富です。中でもきくらげはトップクラス!!なんです。
御存知の通り食物繊維は腸内環境を整えます。さらにダイエットにも効果的です。もーいいことしかない!(笑)
うちでつかってるのは白いきくらげも使っています。白いきくらげはなかなかみないですよね。成分てきには黒きくらげと変わらないそうです。
何故かというともともと黒きくらげは別名アラゲキクラゲという品種でその10000分の1の確立で突然変異したものが白いきくらげだそうです。
ちゃんと別品種で白きくらげはあるみたいですよ。
もどってきのこはうまみ成分のグアニル酸は、グルタミン酸の多い食材と一緒に調理すると旨味が倍増するのしってました?だしを取るのに昆布と干しシイタケを入れるのはそういうことなんです。
ポイントとしてきのこを調理するときは、焼き目をつけて強火でいっきに炒めると旨味も倍倍倍増になりますしワンランク上の料理ができます。
是非献立を考えるときは気にしてみると楽しいかもです。
そんなところでお店にも足を運んでくださいませ。ご来店お待ちしております!
次回うちのハンバーグのお話をします!お楽しみに!