今羽の森オススメポイント
今羽の森オススメポイントNo5
皆さま、こんにちは。今羽の森です。
いつも今羽の森のブログを見ていただきありがとうございます。
この度、社会福祉法人永寿荘 特別養護老人ホーム今羽の森の「オススメポイントNo5 」を紹介させていただきます。毎月20日12時更新で定期的に「オススメポイント」を紹介させていただきますので、是非ご覧ください。ちなみ、「オススメポイントNo1~4」は11・12・1月・2月20日のブログに掲載させていただいておりますので、こちらも是非見て頂けますと幸いです。
社会福祉法人永寿荘は、法人理念である「For The Community ~地域の皆さまのために私たちができること~」を掲げ、地域の人を幸せに、豊かにするためにさまざまな事業を行っています。その中で今羽の森は、特別養護老人ホーム、ショートステイの事業を行っており、入居者様にとって過ごしやすい心地良い環境。スタッフにとって働きやすい生産性の高い職場づくりに努めています。
今回のブログでは、上記の取り組みの1つである「環境整備カスタマイズ」についてご紹介します。
環境整備カスタマイズとは、5S(整理・整頓・清掃・清潔、躾(礼儀))の徹底にて、「作業効率UP」「安全性UP」「生産性UP」「サービスのスピードUP」「品質UP」「顧客満足度UP」に繋げていく取り組みとなります。毎日15分計画立てたところを実施。単なる掃除ではなく、きれいにしながら気づきの感性を得ていきます。
以下、環境整備カスタマイズの具体的取り組み紹介となります。
1、「整理」‥捨てること
要らない物を捨てて、探す時間をなくす。やらないことを決める。
→事務所やユニットで使わないものは定期的に確認、必要に応じて破棄しています。
2、「整頓」‥揃えること
物の置き場所を決め、名前と数量を表示し管理。三定管理(定品・定位・定量)を徹底する。
→物を置く際は、写真貼り付けや目張り、使用個数等を表記して定位置管理を行っています。
3、「清掃」‥行動すること
毎日行い、毎日行うことで習慣化し心が磨かれる。感性を高めていく。
→ゴミを拾ったり等が当たり前にできるにします。
4、「清潔」‥維持すること
いつ誰が見ても誰が使っても不快感を与えないようにきれいに保つ。
→お客様の第一印象を大切にしていきます。
5、「躾・礼儀」‥体で表すこと
返事・挨拶・笑顔を重点とし、相手に信頼される対応をしていく。
→業界で一番爽やかな挨拶をしてくれる施設を目指しています。
これからも環境整備カスタマイズの取り組みを通して、入居者様にとって過ごしやすい心地良い環境。スタッフにとって働きやすい生産性の高い職場づくりに努めていきます。
また、今羽の森のでは、「For The Community ~地域の皆さまのために私たちができること~」の具現化に努め、「皆様から信頼される」「また足を運びたくなる」「人と人のつながりが生まれる」施設づくりに努めてまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
*******************
社会福祉法人 永寿荘
特別養護老人ホーム 今羽の森
埼玉県さいたま市北区今羽町650-1
TEL:048-778-7330 FAX:048-662-1000
https://eijuso.com/konbanomori/
*******************
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
SNS 始めました!!
twitter
instagram
URLまたはネームタグを読み取って、ご覧ください
永寿荘採用ページです。 下記URLよりお越しください☆
http://eijuso.com/lp/
先輩たち100人に聞きました 永寿荘を選んだ3大理由とは?
よかったらFacebook「いいね!」もおねがいしますm(__)m